ページビューの合計

2011年6月21日火曜日

脱 原発?

脱原発の勢いが増しています・・・・

その昔に考えられた経済成長力に基づく発電量は必要ないと思います。

しかし、資源と国土の乏しいこの国で自然エネルギーでまかなえるのでしょうか?


推進派も反対派ももっと国民に分かるような数字を示すべきだと思います。

太陽光発電が採算ベースに載らないことは、既に知られています。

特に日本海などでは耐用年数を上回っても初期費用は回収できないようです。

(ようです・・・まだ設置から数年ですからね)


一時期は地球温暖化防止から非炭素系社会の構築を目指していたのに

国内の火力を全て運転すれば原子力はいらない・・・・

そんなにコロコロ方針変換されてもねぇ・・・


大阪にいたっては15%の電力削減も容認できないのですね。

電力会社からするとジャブジャブ使ってもらって初めて儲かるのを

ブラックアウトするのが怖いので、ピーク電力を落とすための総量規制

これをお願いしているのでしょうけど、ユーザーには受け入れられないようです。


日本が衰退をはじめてもう10年を超えています。

平均年齢をアジアの諸国と比べると明らかですね。

税と社会保障の一体改革と言われても、如何に国民から搾り取るかの改悪です。

消費は冷え込み、耐久消費財が売れなくなる。

将来の展望が見えないので、お金を使わない。

いくら働いても所得税で可処分所得は増えない。


地震の被害を国民で分かち合う・・・ここまでは許せますけど

東電の不手際の尻ぬぐいはまっぴら御免ですから・・・・


7月20日を過ぎると若狭の原子力が2基停止します。

200万キロワット/時間の電力が失われるわけです。

脱原発の本の入り口に差し掛かります。

国の政策の元電気を作り続けた原発

それと共存してきた立地市町村

そのすべてを否定するのには、議論が足りないように思いますが・・・・

2 件のコメント:

  1. ひろっち様

    数字を並べて
    ちょっと考えれば
    分かることなのに。。。

    政府や官僚の発表を
    そのまま鵜呑みにして
    丸投げしてきたら
    こんな国になっていた!
    というのが実感だと思います。

    今の三権が存在する限り
    日本にいてはダメなので
    主要企業はすべて海外で自活する
    方針をとっています。

    障害ばかりで
    電気もない日本での
    経営はもはや不可能です。

    原発関係者こそ
    海外は天地です。

    返信削除
  2. こんにちわ。

    今日の14時から関西電力大飯発電所長さんとの意見交換会に
    参加してきました。

    各社から出された意見は、自社の利益を考えた話ばかりで
    詰まらなかったですけどね。

    ただ関電として原発から引く意思が無いことが確認できて
    一安心はしました。

    核は人間がコントロールできないと言われますが、

    自動車もスクーターも飛行機もコントロールし損ねて

    事故は起き続けています。

    安全は神話ではなく人間が努力して勝ち取るものだと思います。

    返信削除