ページビューの合計

2011年3月15日火曜日

避難範囲拡大!!

福島第1原子力発電所の1号機から4号機が、外壁などを損傷し放射性物質の流出を続けています。

近隣住民の方は、速やかなる避難・屋内退避して下さいね。。。。

屋内退避されている方は、窓などを開けずに外気の流入を防ぐ手立ても有効かと思います。

屋内からの換気は構いませんけど、エアコンなどで吸気されるのは止めた方が良いと思います。


東京電力さんは、避難させた住民にガラスバッジかフィルムバッジなどを配るべきでしょう。

何もなしでは、あとで被ばく量の測定は出来ませんからね。。。


放射線業務に従事するものは、「労働安全衛生法に基づく労働安全衛生規則」や

「電離放射線障害防止規則」に則り仕事をしています。

当然被ばく可能な実効線量も決められています。

【放射線作業従事者】

100ミリシーベルト/5年間 かつ 50ミリシーベルト/1年間

【妊娠可能な女性の実効線量】

5ミリシーベルト/3か月

【妊娠中女性の内部被ばくによる実効線量】

1ミリシーベルト/出産までの期間

そして【一次立ち入り者】 臨時で施設に入ったり見学に来た人です。

0.1ミリシーベルト/1日 かつ 0.3ミリシーベルト/1週間


放射線の量は、距離の2乗に反比例しますので線源から離れるほど低くなります。


原子力発電所では、管理区域を設定するに当たり 0.4Bq/cm2という規定があります。

ベクレル・・・・1秒間に一つの原子核が壊れ、放射線を出す量  1ベクレル

この管理基準の10倍(4Bq/cm2)を越えると「マスク着用」となっています。

閉ざされた空間ならば測定することも可能でしょうが、大気に拡散すると

どこが濃いくて薄いのか見分けが付きません。。

簡易マスクでもよいので着用をお勧めいたします(屋外)


昨夜のテレビで、除染について報道されていました。

「シャワーを沢山浴びて・・・・・・・・」

身体汚染した場所によるのですが、頭髪などが汚染した場合は

シャワーは良くないと思います。

流水で鼻や口に入る恐れがあるからです。

また、過去の例では勝手に自分で除染のためにシャワーを浴びて

お尻の穴の辺に移動した例があります。。

目には見えないものですので、シンチレーションカウンターなどで

場所を特定して、テープで「ペタ!」「ビリ!」「ポイ!」を繰り返すのが

効果的だと思います。


ついに停止中の4号機にまで火の手が上がりました。。。

使用済み燃料ピットの冷却系も作動していないので

崩壊熱により水素が発生・・・

通常なら気体廃棄物処理系統で水素を反応させれるのでしょうけど・・・


電気の無い発電所に核燃料を置く恐ろしさを世界中に露呈しました。

ドイツやスイスなどでも「原子力ルネッサンス」からの軌道修正がなされる模様です。

何とか無事に収束させ、最悪のシナリオだけは避けれることを今は祈るばかりです。




0 件のコメント:

コメントを投稿