福島の汚染水処理設備、ようやく稼働するかと思いきや
またも漏洩による自動停止の憂き目を見ました。
汚染水流す前に、耐圧漏えい試験はしなかったんでしょうかね??
六か所もそうでしたが、劣化ウランを入れなければただの装置ですが
一度アクティブにしてしまうと後戻りはできません。。
今回も汚染水でなければ修繕も簡単だってでしょうに・・・・・
ゼオライトによるセシウム吸着?沈殿?は、凄い力を発揮するようです。
その分だけ吸着した放射能は強くなります。
なんでも1立方センチメートルで1億ベクレルだとか・・・・
値が大きすぎて想像できません(・_・;)
発電所内の管理区域で仕事をして、0.4ベクレルで汚染ありとなるのに・・・・
乾燥させてペレットに詰めて、中性子をあてると電気が起きるんじゃないかと思います。
そのピカピカのゼオライトを毎日交換!!
1.5mのロボットアームで・・・・
1回作業をすると20年程仕事が出来ない程被ばくするんじゃないですか?
交換装置の自動化まで設置しておかないとたちまち頓挫します。
1日1200トン処理するとして10万トンありますから・・・・
約3か月
分離され集約されたセシウムは半減期が30年として・・・・・
気の遠くなるような年月保管され続けなくてはなりません。
普通のドラム缶じゃ無理でしょうから、特殊容器が必要ですね。
福島県は廃棄物の受け入れを拒否するようですが
逆に福島県から持ち出せない高レベル廃棄物の方が多いと思いますけど・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿