ページビューの合計

2011年5月31日火曜日

これからのエネルギー政策・・・・・

今朝のニュースでドイツが原子力からの撤廃を表明しましたね。

それは一つの決断だと評価できると思います。

我が国は、国内始まって以来の、原子力の大災害を経験しました。



核の怖さは、世界中のどの国よりも身を持って知っているはずの日本。

たった800グラムのウランが爆発すると、どんな被害が出るか・・・・・・

臨界に達する量のウランを一つの容器に入れると、どれだけの放射線を発するのか・・・


どちらも貴重なそして多くの人の命を失った経験です。


私は、原子力と共に30年間生きてきました。

先端技術などでは決してありません。

過去の知見で得られた確実な技術の積み重ねで、今の原子力は動いています。

もちろん新しい技術も導入はされてきています。

それでもそのテクノロジーは10年前のものですね。


世間では、今や原子力発電は諸悪の根源のように叫ばれていますが

あの高度成長期を支え、戦後からの復活を世界に知らしめた万国博覧会

その時期に合わせ、原子力で起こした電気が使い始められました。


昭和40年代ですね。。。。

電気を使うことで多くの利便を享受し、あるのが当たり前となった電気。

今や電気無しの生活は想像すら出来ません。

高層マンションのペントハウスに住んでいる人なんて、停電したら降りても来られないですね。

エレベーター無しの64階、考えただけで足腰が痛くなります(笑

オートロックのセキュリティーも働きません。

(あの鍵は停電すると開くのか閉まるのか知りませんけど・・・)

狭い敷地に多くの国民が暮らす日本

色々な知恵を絞り、発展してきたこの国はこれからどうなるのでしょうか?


ソフトバンクの社長さんが、休耕田をメガソーラー畑にと言われています。

大阪の知事さんが「一歩を踏み出さないと先に進めない」と言われています。




私のまわりにも多くの人が、国や県の補助を頂き屋根の上にパネルを並べました。

確かにいくらか発電はしています。購入する電気は少し減っているようです。

それでも30年かかってもイニシャルコストは、回収できないようです。


おそらく国内で減価償却が可能な地域は、1/5程度じゃないかと思います。

ヒネクレひろっちは、ソーラー発電推進の裏に大きな利権の匂いを感じてしまいます。

スマートグリッドも同じですね。


私は、この国には原子力発電は必要だと考えます。

しかし管理は、超国家規模の組織が行うべきだと思います。

フクシマの事故により汚染されたのは、福島県だけではありません。

地球全体に核生成物がばらまかれたのです。

もはや一国の方針や一社の利害などを論じている段階ではないと思います。


日本が原子力を止めても隣国で事故が起これば同じことですから。

実現は絵空事になるでしょうけど・・・


【おまけ】

ジェネスが、福島事故を予見したいたようです。津波・電源喪失・炉心溶融・・・

なんで今頃こんな記事が出るのでしょうか?

その報告書は、上位組織には出さずホームページに載せていたとか?

税金で働く独立法人、存在の意味が無いのでもう解散してください!



















2011年5月29日日曜日

3連戦終了!!

台風2号通過中のさなか、3連戦最終ラウンドにいってきました。

朝から社長を迎えに行くと、出てくるのを渋っていました。

「一応行くけど、サインする前に辞めるか決めよう」

て、ことで無理やり滝に打たれ風に吹かれる荒行執行です(笑


第一線 六甲国際西コース 曇り 今年ワーストタイの105点(-_-;)

第二戦 舞鶴カントリークラブ 小雨 一日カッパでしたが92点

上がり調子で迎えた、キングスロードゴルフクラブ

雨は、台風に刺激された梅雨前線が力強く降っていました。

アウト △□△△□--+6- 49(18)

8番ミドル ティーショット(1)左隣コースのカート道へ

戻して(2)、残り210ヤード

2UTでまずまずの当りも、グリーン前で失速(3)

バンカー越えのアプローチ、ピンはエッジから5ヤード

ライも見ずに、ロブショットなんて100年早かったです。。。。

ナイスショットで、奥のOBゾーンへ(4,5)(涙

そのあとは、お約束のびびって手前のバンカーへ(6)

出すだけ(7)、乗せて(8)2パット・・・10点でした。


前半ハーフでリタイアする組が続々。

迷った挙句に、強風の中後半スタート

今日のひろっちは、何かが違いました♪

イン ----△-△-△ 39(17)

3個のボギーは、3パットでした。

早い所、急ブレーキの掛かるところと雨のグリーンは難しいです。


6月に期待の持てる、雨のラウンドでした。ちゃんちゃん♪

2011年5月28日土曜日

五里霧中・・・・

今日は3連戦の第2戦目、ホームでのコンペでした。
Wぺリアのハンデに恵まれず、入賞は逃がしました。

少し収穫はありました。

アウト -■△△-■△△■ 49(19)

イン  -△-△△□△-△ 43(15)

少しずつパターが安定してきています。この調子で32パットぐらいまで

いきたいですね。

今日のOBは、2個

ロングのセカンド、バンカーからUTで右プッシュ・・・

短いショートで、エプロンに落ち傾斜とバックスピンでぎりぎりOB。

ドライバーはまだまだ散らかっていますけど、打てるところにありました。


明日は、締めのキングスロード

90切る勢いで、周ってきます

台風来るなぁーーーーーー!!

2011年5月27日金曜日

名門 六甲国際 恐るべし・・・

GDOアマチュア選手権近畿予選に行って参りました。

天気予報は、80%の降水確率にも関わらずほとんど降られずでした。

練習場では、不安だったドライバーもビシバシ!

よーし!とスタートしたわけですが・・・・・・

まるで他人のようでした(>_<)


イン △+4■□△-□□■ 53(17) パー35です。

11番 パー3 190ヤード

左ひっかけベアグランドへ

バンカー&池越えのアプローチは逆サイドへオーバー

シャンクしてバンカーへ

乗せて3パット・・・・

12番 右へ押し出しOB・・・トリ

ここで8オーバー 終わりました・・・

明日のためにと思い残りのホールを消化

いつのまにか、スライサーになしてましたとさ、トホホ

アウト △■△-■△■-+4 52(17)

パットがようやく36を下回り、一段落したら

次はドライバーが暴れ出す・・・・

いたちごっこです。


2011年5月26日木曜日

夏の便り・・・・

昨日、私の事務所に珍しいお客さんが訪ねてきました。




サイズは、いとトンボにしてはやや大きく、ヤンマ系にしては小さく・・・・

小ぶりの塩からとんぼサイズです。

身体はきれいな緑色??


うーん(-_-;) 見たことないやと思い眺めていました。

(おいおい、仕事しなくちゃ!)

何とも初夏を思わせる珍客でした。


なんだかんだと言ってる間に、いよいよ明日から3連戦です。

明日の初戦は、GDOアマチュア選手権レギュラークラス 近畿予選

六甲国際ゴルフ倶楽部 西コース です。

何度かラウンドしていますが、あまり記憶にございません・・・・

ステディなゴルファーの着ぐるみを着て、大人しく目立たずこっそり予選通過を

目指します(爆

村人や会社関係者も、結果を見るのであまりなことをすると恥ずかしいですからね。。


土曜日は、地元の市会議員さん主催のコンペ イン ホームコースです。

知らない議員さんですけどね。


日曜日は、弊社の社長を連れてのプライベートゴルフ

先月、大雨に見舞われたキングスロードゴルフ倶楽部です。


どうも3日とも天候不順で期待できませんが、後半に弾みを付ける

結果を残したいと思います。。

2011年5月24日火曜日

予選近づく!!

今週末には、去年から参戦しているGDOアマチュア選手権の予選が始まります。



調子のよい時はHDCP12まで落ちたのですが、いまや見る影なくトホホなゴルフです。

今日を入れて3日しかないのですが、会議責めで練習時間が取れません(言い訳?)

当日は、よりによって1組スタートそれも裏街道・・・・・・

六甲国際は、基本的にワンスルー構造ですので

10番ティーはクラブハウスから1番遠いところにあります(-_-;)

なもんで、集合は7:40にマスター室前・・・・・・

移動に1時間30分、受付・着替え10分、トイレで精神集中10分

パター10分、練習場で30球15分  合計2時間15分

自宅を出るのが5時25分でギリ・・・・・


低血圧ではありませんが、ひろっちの朝はベリースローリーです。。


やはり5時起床は遅らせることは出来ませんね。


予選通過はもちろんのこと、本格シーズンに向けこの3連戦は重要な位置づけです。

山本モナちゃんのふともも見て、ムフフってる場合じゃありません。



朝日のカメラマン、なかなかやるなぁ・・・・


六甲国際の10番ティーでこんなチョロしないよう、なんとか練習時間を捻出せねば・・・・・


2011年5月23日月曜日

地域防災・・・

週末は、消防団の教養訓練に参加してまいりました。

毎年1回、規律訓練の一環で開催されます。。

火事場で、規律が必要か?と思いますけど

「統率」という意味で非常に重要なアイテムになります。

平時においては、いい年食ったおっさんたちが

「気をつけ!!」「廻れ―右!!」とかって思いますが、

これ、どちらかというと号令をかけるための訓練です。

有事において、消防団員は地域防災の要として大動員されます。

現在国内には、88万4000人の団員が登録しています。

ざっと消防職員の6倍だそうです。


実際には、幽霊団員が2割ほどはいるでしょうから70万人ぐらいでしょうか。

それでも凄い人数です。

東京都のような常備消防がすぐれた地区は、団は補完的な役割かもしれませんが

ひろっちの住む田舎では、消防署から消防車両が出動すると

消防団が消防署へ詰めなくてはいけません。。

消防署から離れた地区ほど、消防団のウェイトが大きくなりほとんど自前で

消火しなければ間に合わないというのが実情です。


救急蘇生もそうですが、火事も出火して10分が非常に大切です。

全焼、類焼するかボヤで済ませられるかは初動で決まります。

そんな折に、「幹部が来ていないから、どうしていいか判らない」

こんな消防団では困りますので、普段からの訓練が大切です。

説明するのですが、なかなか判ってもらえないですけどね(笑



みなさん、各自に仕事を持った人たちです。

ボランティアで自分の時間を割き、さまざまな活動に参加されています。

私も含めて、この部分は誇りに思っています。

(ハンデの減らない言い訳にも使いますけど・・・・・・)

先日、市の消防長とお話しする機会があり、

「3.11を受けての市の防災計画(変更)は、まだ公表されないの?」

と、質問したら

「府の防災計画がまだだから、まだ公表されない」

と、こんなお話でした。

まぁ、お気楽な人たちですね。

公務員の世界には、リスクマネージメントという言葉は浸透していないようです。

民間は常に、リスクと向き合って仕事していますからねぇ・・・


前回の記事で紹介したスイスの「民間防衛」という本は、

スイス国民、各家庭全てに配られているようです。


日本も福島の子供たちに、ガラスバッジを全員に配るような

配慮は出来ないのでしょうか。。。。。残念です。






2011年5月20日金曜日

民間防衛!!

久し振りに本を購入しました。


この本は、スイスの政府が連邦法務警察省に作らせたものです。

それの翻訳本です。

昨日着いたばかりで、全ては読めていませんが

どこかの国が言っていた「想定外」という文言はありません。

この本は、スイス国民全てが読むように推奨されています。

パラパラと流し読みをしてみて感じたこと。

危機管理の考え方がまるで違う!!

その例には、もしも頭上で核爆弾がさく裂したらとか生物兵器が使用されたらとか・・・

平和ボケして、1億総下流になりつつある国のリーダーの意識改革

教科書にしてほしいです。


永遠の中立国として、長きにわたりスイスを繁栄させてきた指導者達は

素晴らしい国民性を作り上げたことが読み取れます。


一時の景気に踊り消費大国となり、教育の現場を崩壊させ

自国への愛着どころか、国歌を斉唱するときにも起立すら出来ない・・・・・

そんな人間が次の世代に物事を教える????

また、それを起立させるがために法案を提出する????


なんという哀れな国になり下がってしまったのか。。。


放射能汚染は、どんどん南下し今や静岡に達しています。

もはや福島原発から半径300km以内の第1次産業は壊滅状態です。

この国のリーダーの次の一手は、もう見えていますね。

暫定基準値の引き上げ・・・現在は500Bq / kg

さぁて、どの辺まで引き揚げるんでしょうかねぇ?


放射線の晩発性障害は、確率論で唱えられています。

何万分の1だとか何%だとか・・・・


これを聞いて「あー、少ない、大丈夫」なんて考える人は

そっとしておきます。


私は昨年、直腸癌になりESDという手法で腫瘍を摘出しました。

その時に、リンパ節に転移している確率が11%強だと言われました。

100人に11人か12人の確率です。

この数字、執刀した内科医は「高い」と言い、追加手術を要請された外科医は「低い」

当の本人は・・・・・・

転移の確率は高いけど、追加手術で失うものが大きいので様子を見る。

こんな結論を出しました。

私にとって転移している確率は、11%ではなく

転移しているか、していないかの二つに一つ 50% なんですからね。


そして被ばくによる晩発性障害で、怖いのは生殖器の染色体異常と

発症して怖い癌、白血病です。

平時でも予防の出来ない白血病のリスクが上がる・・・・

ましてや医療現場が崩壊した被災地や避難区域で。

文部科学省や厚生労働省が、政府とけんか出来ないなら

地方自治体や各家庭が自らを守らなければいけません。

お子様をお持ちのご家庭は、少しでも遠ざかることをお勧めします。




株式上場を維持するとか、企業年金は引き下げたくないとか

避難区域を広げると保障原資が足りないだとか・・・・


まだまだ神の怒りは収まりそうになりませんね。。



この愛すべき家族を守るために、まだまだ勉強が必要です。





2011年5月19日木曜日

時を越えて、君を守れるか?・・・♪

今日は、我が家の晃太郎君の2歳のお誕生日です♪

早いものですねぇ・・・・ついこの前まで大きなお腹をして・・・・・・



ようやく、男の子と半分ぐらいの人が判るようになってきました。。。

このくらいの時は、「出来るようになること」がすごく増えます。

私くらいになると出来なくなることが増えてきてますけど・・・・・

知育のおもちゃも最近では使いこなし、弟に教えようとしています。。

(ひなた君は、まだ2カ月なので全然無理ですけどね(-_-;) )




ひなた君、鼻くそ見えてますから・・・・

東北沖地震で多くの犠牲になった子供たちの分も

大切に育てていかねばと思います。


何の変化もない退屈な日常


今回のような大震災があると、一番幸せな時間なのだと再確認しました。

昔の「風」さんの唄の中にこんな歌詞がありました・・・


もし幸せがあるとしたら、それは積み重ねた新聞の高さなのかもしれない・・・♪

何気ない日常に感謝するひろっちでした。


たろちゃん、2歳の誕生日。おめでとう・・・


2011年5月18日水曜日

そして、僕は途方に暮れる・・・・・♪

来週のGDOアマ、組合せが発表されました。

1番スタートです。

8:00スタートですが、インコースは10番ティーまでが遠いので

20分前にマスター室前に集合・・・7:40

ちょっと軽く玉も打ちたいので・・・・7:00到着

平日の早朝なので混んではいないでしょうが、90分は見ておくとして

5:30出発!!

久し振りの5時起床です。大丈夫かなぁ・・・・・



話は変って、福島原発。。。

作業員は、沢山確保されているようです。

近隣の被災者も混じられているようですが・・・・・・

朝、同業者と話していたら

「手元ばかり200人ほどいてもなぁ・・・」だそうです。


発電所の補修業務は、一般では培われない技術を要求されることがあります。

本来なら、F1に長くいて精通している職人さんが1番です。

しかし、高線量の下での作業、いつまでも同じ人が働けるわけではないはずです。


250mSv/y そろそろ限界でしょうね。。

統合本部の次の一手は、国際基準の上限いっぱい

500mSv

ここまで、許容被ばく線量を引き上げて対応させるのでしょうね・・・・・

0.5Sv 放射線急性障害の始まる半分の値です。

幼児や就学児童の許容線量を20mSv/yまで引き上げたこの国ですから

やりかねません(-_-;)


作業に関わっている人たちは、流れでやらず一度考えてから

突入してくださいね。。


こちらにも人員の要請が来ていますが、今のところ広野火力とか相馬火力の

対応がほとんどです。


長引けば長引くほど、被ばくは増えます。


放射線防護の基本

距離、遮蔽、時間・・・・

どこかへ飛んで行っちゃいました。


そしてもう一つの記事は、

私の町で3年前の5月7日

女子高生が惨殺される事件がありました。

その判決公判が今日あります。

地検は、物的証拠が無く状況証拠の積み上げで

何とか公判を維持していますが


死刑 か 無罪 か


もしも無罪になったとすれば、犯人はまだそこいら辺に

うろうろしていることになります。


どうなる事やら、心配事は絶えません。





2011年5月17日火曜日

東京へはもう何度も行きましたか♪

昨日は久しぶりに東京に行ってまいりました。。

京都まで1時間40分、京都から東京まで2時間27分・・・・

どんだけ田舎やねん(-_-;)

訪問先が田町ということで、品川で降りて待ち合わせ・・・・

京都駅で、一本補充しただけの血中ニコチンが薄まり

今にも倒れそうな状態でした(嘘、大げさ、紛らわしい・・・)




とにかく改札を走り抜け、東口から広場を目指して・・・・・・

あれ?


誰も煙草吸っていない?

きょろきょろして、ようやくバスターミナルのところで灰皿見つけました。

港区の条例で、路上喫煙禁止なんですねぇ・・・・・

京都市内も一部路上喫煙禁止で、往生したことがありますけど・・・

それにしても、えらい迫害のされ方です。

高額納税者に対して、もう少しありがとうの気持ちを表してほしいものです(笑

税金吸ってるようなもんですからね。。。



エスカレータも節電のため止められていました。

南相馬市の応援策の打ちあわせに行ったわけなんですけど

とても微妙な位置関係です。


緊急時避難準備区域と計画的避難区域、避難区域と普通の区域

一つの市が4つの対応を迫られています。

道路を隔てて、こっちの工場は操業可能、あっちは立ち入り禁止

こんな感じで対応に苦慮されているそうなので、なんとかお手伝いが出来ないか

相談に行ってまいりました。

来週には、桜井市長に面談に行かれるそうです。

昨日の打ちあわせで判ったのですが、飯館村の横らへんに

南相馬市の水源となるダムがあるそうです。


担当者の方から、「大丈夫でしょうか??」との質問でしたが

「大丈夫じゃないです。警戒を厳にして下さい」と伝えました。


本来なら、妊婦さんや小さな子供さんは80kmでも避難してほしいところです。

避難後の生活リスクと被ばくによる晩発性放射線障害のリスク・・・・・

難しい判断ですけど、将来ある子供たちは1kmでも遠ざかってほしいものです。


打ち合わせも無事に終わり、東京駅八重洲口近辺で夕食を頂きました。


料理はまずまずでしたが、やはり日本海の方がお魚は美味しいと思いました。


新幹線の改札まで見送ってもらって、お別れしましたが

そのあとホームを1列間違え、八社3分前の猛ダッシュ。

これが余分でした。

大阪行きのホームは4列ある・・・・・覚えておかなくっちゃ♪


2011年5月15日日曜日

研修会

ゴルフの研修会ではありません。

消防団の幹部初級教育に参加してまいりました。

各団から1名ずつ、北京都全域で145名の参加です。

講師は、京都府消防学校から校長以下5名ほど・・・・

「鬼」と呼ばれる小川副校長も健在でした。。

午前中は、ホールで座学を3時間。

午後からは小学校の体育館とグランドを借りての実技です。

3科目あり

1.災害救助の基本

2.礼式

3.心肺蘇生法

です。

災害救助では、地震で崩れた家からの模擬救出訓練です。

実際に人を挟ませての救出・・・

張りぼての家なので、4人で持ちあげて助けると

「はい、重くて持ちあがりませんでした。」

などと講師が注文をつけます。


心肺蘇生は、ひたすら心臓マッサージと人工呼吸を40分間(-_-;)

2人一組3チームで延々と人形さんの胸を押し続けました・・・・

せめて女性の人形ならいいのですけどね・・・


やっと終わったと思ったら、意見交換会が3時間・・・・

なんともハードな1日でした。。。

民主党 おはらまい議員と

2011年5月12日木曜日

またも記録的豪雨が・・・

日本海に停滞した低気圧と台風1号から変化した熱帯低気圧

この影響で西日本は3日間雨が降り続きました。。

もともと私の住んでいる裏日本は、よく雨が降る地方なのですが

最近の雨は、極端ですね(-_-;)

昨夜も19:00頃携帯電話に

「河川に支流で、土砂崩れが起きました。今は何とか流れていますが

もう一度崩れたら、水防団の出動をお願いします。。」

の連絡がありました。


連絡網にまわしておきましたが、出動には至りませんでした(やれやれ)

しかし、3日間雨が降っただけで3か所も土砂崩れが起きています。

「走り梅雨」だなんて、風流な事言ってられませんね。


これから余震が続く東日本で、梅雨で緩んだ地盤・・・・・

なお一層の警戒が必要です。お気を付け下さい。。


そんな雨の中、私も毎年お邪魔する群馬県のゴルフ場で

「池にはまって2名が死亡??」

天気は雨でしたが、まだスタートして1時間後の10時台

よもや酔っ払ってはいなかったでしょうから・・・・・・・・


想像するに、一人の方が落ちられてパニックになり

助けに行かれた方も道連れになられたのではないかと思いますねぇ・・・


水難救助の怖さ、教科書に書いてある通りです。

気を失っていない大人の救助は、一人では行わない。

捕まるものを差し出す。など一番危険な事例だそうです。


平日の楽しいゴルフが、一転して悪夢の惨劇に・・・

謹んでお悔やみを申し上げます。


昔なら危ないところで助かった、というような話も

神のいない国では、大惨事になります。


ゴルファーの皆様、ボールを回収する際は

足元、よし! でお願いいたします。


2011年5月10日火曜日

ゴジラVSヘドラ

♪水銀、コバルト、カドミウム
ナマリ、硫酸、オキシダン
シアン、マンガン、バナジウム
クロム、カリュウム、ストロンチュウム
汚れちまった海、汚れちまった空
生きもの皆 いなくなって
野も 山も 黙っちまった
地球の上に 誰も
誰も いなけりゃ 泣くことも出来ない
かえせ かえせ かえせ かえせ
みどりを 青空を かえせ
かえせ かえせ かえせ
青い海を かえせ かえせ かえせ
かえせ かえせ かえせ
命を 太陽を かえせ かえせ かえせ

私が何歳くらいの時でしょうか?映画で見た記憶があります。


今日、ふと口について出た「シアン、マンガン、バナジューム♪」

あれ、これって何の唄だっけと思い調べてみたら

ゴジラ対ヘドラのテーマソングだったのですね。。



今は「ヨウ素、セシウム、ストロンチューム」ですけどね。


福島原発の事故で、全ての原発が悪者になってしまいましたね。

殿様は、「ほれ、駿河の国の原発、ただちに止めよ!!」

株価は急降下するは、ドミノ送電している九州にまで波紋は広がるわ・・・

機嫌良く動いているものを止めて、安心なんでしょうかねぇ。


今の時代でこそ、日本は成長をとめ衰退期に入っていますから

当然電力需要も下がっていくはずです。

発電所を止めても、燃料代上昇分の電気代を上げれば対応できるでしょう。

やはり、割りを食うのは庶民ということになります。


戦後の復興を遂げ、「所得倍増計画」をぶち上げ

「1億総中流」とまで成長したこの国

万国博覧会にあわせて、新幹線、リニアモーターカーを走らせ

世界に日本の復興を認めさせた時代です。


そのころに計画された、電力需要予測に基づく原発の増設

大国の陰謀にまんまと乗った正力・中曽根コンビ

落ちるところまで堕ちるしかありませんね。


一つの発電所で大型工事があると1日4000名くらいの人が働いています。

2年から3年止めるということは、少なくとも2回分の定期検査は無くなります。

関係会社は、大きく経営計画の変更を迫られますね。

御前崎市の経済が大打撃を受けるのは、火を見るより明らかです。

宿泊関係、車両のリース会社、弁当屋、スナック、ラウンジ

工具屋さん、工事業者はもとより街ごと沈みます。


私も今のうちに、何か作戦を練っておかなければいけません。


少し前までは、「いいよねぇ、原発関係は。10年先まで予定がたって。」

なんて言われていましたが、もうすでに


一寸先は真っ暗闇ですから(・_・;)






おっ、珍しく当たった!!

ブリジストンさんから新製品のボールが送られてきました♪


ツアーステージ X-jD

ちょっと前に、ツアステのソリッド&マイルドが発売され

つい先日、ブリジストン史上最高の飛びを歌うファイズが発売されたばかりです。

目まぐるしく発売される新製品に、ユーザーはなかなか追いつけません(・_・;)


最近ドライバーが大荒れですので、ボールの消費も早いです・・・・

3月までは、1個か2個のラウンドでしたが

ゴールデンバレーで105叩いて以来・・・3個か4個は消費?(紛失)いたします。


日曜日の月例では・・・・・・

アウト1番 1発目 右OB 回収

アウト3番 2発目 左OB 回収

アウト5番 3発目 左OB 山奥回収不能

イン10番 4発目 右OB 山奥回収不能

イン15番 5発目 右OB 回収 

実際に使ったボールも含めると4個のボールを消費しました。

ホームコースが狭いとはいえ、トホホなドライバーが続きます。

右や左の旦那様ーーー♪



なんともジョーカーがモチーフだそうです。



そろそろ芝が伸び始めてきたので、良かったらオレンジボールでも

買ってみようかと思っています。



ジョーカーの魔法でどこに打っても無くならなければいいのですが・・・・・

フェアウェイに打っても、消えて無くなっていたりして・・・・・怖ーー!

2011年5月7日土曜日

ハッピィ ウェディング!!

今日は部下の結婚式でした。

結局9:30集合17:00解散・・・・・

まるで仕事に来ているようでした。。

案内状を貰った時にスピーチをお願いされていました。

よもや主賓になることも知らずに・・・・

挨拶の中身が、乾杯前と後では大きく変わるんですよね。

主賓は、大概1番最初ですからね(^_^;)


気前よく引き受けましたが、念のため2通り作文しておきました。

で、崩れた挨拶を中心に覚えておいたのですが・・・

式場に入った段階で、座席票を見ると・・・


!!主賓になっていますから!

新婦側の主賓は、役場勤務ということもあり町長さんがきていました。

この町には、原子力発電所がありますのでそこらの町とは財政が違います。

お帰りは運転手付きシーマVIPでお帰りになりましたから(笑

一緒に来ていた役場の課長さん、お見送りが終わった後に

「俺はプライベート、あっちは公用・・・なんだかなぁ・・・」だそうです。。


悲喜こもごも

結婚式も大変ですね。。

トップスピーチを言い渡された私は、急きょパターン2に変更したため

台詞が入りきらず、あえなく台本を出して読むことにいたしました。残念

スピーチは結構得意な方なんですけど、流石に1番は下手打てませんからねぇ。。

これからは、1週間前から台詞入れに入るように反省した1日でした。

何はともかく、幸せな家庭を築いてほしいと思います。

さぁて明日は、月例!頑張るぞー!!!!

2011年5月6日金曜日

家族サービス♪

もうすぐ長かった休暇も終わるので、今日は家族で農場へ行ってきました。

ふるるファームと言って、自然公園ミニバージョンです。


ここは別荘地にもなっています。

少しですけど動物も飼われています。


ポニーが3頭


これは生まれたところの羊さんです。

放し飼いなので、何時でも触れます。

黒ヤギさんと白ヤギさんもいました。


ミニブタの花子と福男だそうです・・・

小屋の中から不気味な鼻が♪



1時間ほどで全部見れちゃいますけどね、

さて、今から結婚式のスピーチの練習をしなくっちゃ(-_-;)

2011年5月1日日曜日

休暇満喫中・・・

今年のゴールデンウィークは、丁度仕事の谷間・・・

なんと初めての10連休!!

本来なら旅行などの計画を立てるのですが、

今年はひなたが生まれたとこなので、遠出は無しです。

ゆっくり家庭サービスでもして過ごします。

29日 家族サービス
30日 神戸パインウッズゴルフクラブ
1日  家族サービス
2日  美奈木ゴルフクラブ
3日  ホーム未定
4日  家族サービス
5日  散髪・毛染め
6日  家族サービス
7日  部下の結婚式
8日  ホーム月例

こんな感じですけど、途中で飽きちゃうかもしれません。。